hanayuukaの日記

適当に日々思うことを書いていきまっす!

TOEIC L&Rを学生ぶりに受験しました

 

みなさん、こんばんは!!

 

ネタがないのと仕事が忙しいのと色々で10日ぶりの投稿になってしまいました。

もう忘れられてるかと思いきや、意外とちょくちょく読んでいただいている方がいらっしゃって嬉しい限りです🥺

 

 

今日は大学生ぶりにTOEICを受験してきました

なぜ受験をしようとしたかといいますと、シンプルに英語力の低下を感じており、なんとか英語勉強する時間を作ろうと思ったからです。

 

受験料なんと6000円ちょい。

今までTOEICを自主的に受けたことがなく受験料を払ったことがなかったので、こんなにかかるの!?って正直驚きました。

ここまで払ったら本気で勉強しようと思ったのもつかのま、勉強は三日坊主でした😂

 

大学2年生のときに受けたTOEFL ITPは留学に行けるかどうかが関わっていたので、通常授業の5限が終わってそのまま6,7限でTOEFLの授業を受け、毎日宿題の日々でうんざりするくらい熱心に勉強できていたのですが、今回は全然やる気になれませんでした。

何が言いたいかといいますと、目的がないと勉強は続かないということです。

例えば今回のTOEICの点数次第で給料が上がるとかなってくると話が変わったのでしょうが、自主的にただ勉強機会が欲しいがために受けたのが間違いでした😭 意思の弱い人間には難しかったです。。

 

それでも、受験料を払ってしまっているので1週間に2日くらいは勉強しようととりあえず頑張りました。笑

1年の留学から帰ってきてTOEICの勉強を一切せずに受けたときは675点だったので(1年留学したわりに低すぎない⁉︎って思う方もいると思いますが😂)今回は630点くらいとれればいいな〜的なポテンシャルで勉強しました。どこまでもゆるい人間です。笑

でも何もしないよりは確実にマシでした。1週間に2日の頻度でも全く勉強してないときよりは英語を読むスピードが速くなるのを感じましたし、リスニングも少しずつ何を言ってるか聞き取れるようになって、6000円くらいの勉強をしたかどうかは別として久しぶりに英語と触れ合う機会ができて良かったと思います。

 

そして本番の今日、日本橋のめちゃめちゃ立派な建物が受験会場だったのと久しぶりの受験の雰囲気にちょっと緊張しました。

その緊張のおかげでリスニングは全部集中できたし、リーディングも何とか最後の問題まで時間内にたどり着けました。

当日にTOEICのリーディングの解き方のコツと時間配分をリサーチしたので、最後の問題まで辿り着けたのだと思います。(当日に確認するのは遅すぎでしょ笑)

テストが終わった率直な感想を言いますと、リスニング8割くらいでリーディングは半分くらい当たってるかな〜って感じです。

なによりも本番は1番集中できるポテンシャルがまだ自分にはあるということを気付き安心しました。

 

ブログ書いてて、自分自身どこまでもゆるいな〜って感じました、、

TOEICを受けるときは、ワーホリに行く前か外資系の会社に転職するときと決めました。笑

勉強しなくても英語の本をたまに読むだけで英語に慣れるので少しでも英語に触れる努力をしようと思いました。

 

みなさんの場合、自主的に勉強するときどのようにして自分のケツを叩くのか知りたいです。

もし良いやる気の入れ方があるよ!っ方がいればコメントいただければ幸いです🥺

私の3.11の記憶-震災から10年目-


3.11の大地震から10年経ったいま、世間やニュースでたくさん騒がれている。

10年経った今でも目をそらしたくなる情報ばかりで怖かった記憶が蘇ってきた。でもこのような節目の時しか思い出さないくらい震災のことを忘れてきているので、このブログで書き残しておこうと思う。

震災当時の私は青森県に住む13歳の中学1年生だった。卒業式の予行練習を終えてクラスでホームルームをしていた。学校の授業が終わってあとは卒業式をして春休みがくる〜って浮足立っていた。

14:46

「あっ、先生地震だ!」と1番最初に教室で気づいたのは私だった気がする。そしたら段々揺れが大きくなってきて、先生が机の下に隠れて!という合図でみんな一斉に机の下に隠れた。

揺れが収まってから、先生の指示で机から各々出てきたがこんなに長い揺れを経験したことがなかったし、停電して暖房も切れてしまったのでみんな心配そうな顔をしていた。

当時の私の担任は地学に詳しい先生だったので、「これはまずいな〜、震源はきっと岩手県宮城県辺りだろう。ここでこれくらいの揺れなら、そっちの地域では震度6強くらいだろう。」とほぼ何も情報が無いのにそのように予測していた。

私はその先生の言葉を聞いた瞬間、絶望感に襲われた。なぜなら、お母さんとおじいちゃん、おばあちゃんは宮城県に住んでいて、家が築何十年もの古い家でおばあちゃんは自分では動けない要介護者なので、家が潰れて死んじゃったらどうしようと思ったからだ。

教室で私1人だけ、どうしようどうしようってパニックになって先生に泣きついてた。「まぁ、落ち着いてみんなで集会だ。」となだめられて、急遽体育館で全校集会をした。全校集会の内容は全く覚えていないが、終わった後集団下校をしたような気がする。

 

帰宅し、お母さんに電話をしようとしたが回線がパンパンで繋がらず、安否を確認するためにメールを送った。その頃でもまだ電気が戻っておらず、段々暗くなってきた。

その日の夜ご飯は、ガスコンロで炊いた米を食べた。炊飯器以外で炊いたご飯を食べたことがなかったので、直火で炊いた米がこんなに美味しいということを初めて知った。ロウソクの火で灯された食卓は異様で寂しい気がした。

ご飯を食べ終わった頃にお母さんからやっと無事だというメールの返信が来た。やっと安心できたので、急に疲れが出てきてすぐに寝てしまった。

 

次の日起きてもまだ電気が戻っておらず、だんだん家が寒くなってきた記憶がある。いつまで戻るかわからないので不安だったが、その日の15時頃にやっと電気が戻った。

電気が戻ったので、テレビを付けてニュースを見て衝撃を受けた。

家や車、人を巻き込んだ津波の脅威を初めて目の当たりにし、福島県では原発が爆発したのだ。同じ東北でこんな悲惨なことが起きていたなんて正直信じられなかった。

お母さんの実家が宮城県なので、遊びに行ったときたまに海に行っていた。馴染みのあるその風景が津波によって崩壊しているのを見てしまった。

ニュースを見ていたら、鳥肌が立ち気持ち悪くなってきたのを覚えている。

 

私の地域は比較的地盤が固く揺れが小さく、被害がほぼ無かったので4月には普通に新学期を迎え不自由なく学生生活を送っていた。

だいぶ世の中が落ち着いた頃、お母さんに会いに宮城県まで遊びに行った。

その時、お母さんが千本松があった場所まで連れて行ってくれた。着いて驚いたのが、たくさんの松が連なっていたのが一本を除いて全て無くなっていて、松の高さまで津波が来たのかと思うと恐ろしかった。車から降りて少し歩いてみたが、壊れた靴や食器などがいたるところに落ちていて、家の土台だけが残っていた。そこに住んでいた人たちの生活を想像してしまい、自然に涙がでてきた。

ここに住んでいた人たちはどんな辛い想いをしていたんだろう。私が不自由なく学生生活を送っているあいだどんな気持ちで過ごしてきたのだろう。と改めて考えさせられた。

世間では一本だけ生き残っていた松は希望だと言っていたが、私はとても寂しく感じた。

記憶を繋いでこのブログを書いていたが、書いているうちに胸が痛くなってきた。

10年経って、記憶が薄くなってきているのを実感し、これは忘れちゃいけないことだと改めて思った。

次いつ地震が起きてもおかしくないので、この恐怖を糧にこれからやってくる地震の前にできるだけ対策をし、一人一人が自分自身の命を守る行動を身につけていかなければならない。

 

青森の煮干ラーメンについて

 

1年ぶりに実家に帰ることができた🥺🥺

まだブログではお話ししたことは無かったが、実は私ゆうかは青森県出身だ。見た目は沖縄?って感じだが真逆の北国出身なのだ😶

 

今回はみなさんがあまり知らない青森の有名グルメ煮干ラーメンについて紹介していこう!

 

津軽ラーメン煮干し会によると、青森県はラーメン店舗数ランキング全国6位(2013年調査)で、県内には566軒ものラーメン店がある。その中の8割が煮干ベースのラーメンを提供しているのだ。

それくらい県民は煮干ラーメンを日常的に食べておりそして愛している。

津軽ラーメン煮干し会の詳細は下記のリンクから飛んで読んでみていただきたい。

http://niboshikai.com/

 

確かに東京に出てきて思ったのは、煮干ラーメンの店舗が少ないのと、私は1人でもラーメンを食べに行くくらいラーメンが大好きなのだが、他県の友人はあんまり納得してないようで、ラーメンに対する気持ちのギャップを感じていた笑

 

青森の煮干ラーメンの特徴は濃い煮干感!!だ。

もちろん、煮干しで出汁をとりましたよ〜って感じのあっさりさっぱりした煮干ラーメンもあるが、やっぱりドロドロの煮干感の強いラーメンの方が人気がある。

ドロドロの煮干ラーメンは結構魚の香ばしい匂いが強いし、味のインパクトもだいぶ強いので、好き嫌いが分かれるかもしれない。しかし、一度食べたらクセになる味なので是非青森に来る機会があれば食べてみていただきたい!!

 

今回の帰省で行ったのは「文四郎」というお店で、濃い煮干ラーメンが人気のお店だ。

こちらが私の食べたラーメンだ⬇︎⬇︎

f:id:hanayuuka:20210310162947j:image

濃厚煮干中華 750円

煮干しの匂いのクセがあまりないが、食べると煮干しがガツンと感じられる一品。味は濃すぎず、見た目以上にあっさり食べられるラーメンだ。

ただ、食べた後は胃の中からずーっと煮干しの匂いがしてくるから注意していただきたい笑

こちらが文四郎の公式ホームページだ。興味のある方は是非ご覧あれ。

http://www.sinyuu.net/?mode=pc

 

この記事で、煮干ラーメンの魅力が少しでも伝われば幸いだ☺️

 

 

トマトと茄子の簡単キーマカレー

 

めちゃめちゃ更新が遅くなってしまいました。

これは言い訳ですが、今月に入ってまだ1日しか休みがなく仕事仕事の日々が続いておりました🥺

今日から4連休をもらったのでどしどし更新しちゃいますのでみなさんついてきてください✋

 

料理紹介のペースが早い気がしますが、今回はトマトと茄子の簡単キーマカレーを紹介します!!

本当はねトマトも茄子も夏野菜なので7月か8月に投稿したかったのですが、スーパーで茄子がが50円で売られていたのとキーマカレーが突然食べたくなったのでこのタイミングで作ってしまいました笑

 

⭐️材料⭐️(2-3人前)

玉ねぎ 半分

ナス 1本

トマト缶 1缶

オリーブオイル お好みで

挽肉 200gくらい

市販のカレールー 半箱

塩胡椒 少々

ニンニクチューブ お好みで

 

たったこれだけの材料でキーマカレー作れちゃうんです!!材料費も全部で約500円で大食い2人で満腹に食べれて1人前約250円の計算🌟すばらしい!!

気づいた人がいるかもしれませんが前回の料理紹介同様トマト缶を使ってます。トマト缶大活躍!笑

約100円で3個分くらいのトマトが入ってるから実はめっちゃお得なんです☺️

 

さてさて、ここからは作り方を紹介していきます。

1、挽肉にあらかじめ塩胡椒をかけて下味をつけます。

2、玉ねぎ・茄子は微塵切りにしておきます。

3、オリーブオイルをフライパンで熱しニンニクチューブを投入します。ニンニクのいい匂いがしてきたら挽肉をぶち込んでください!

4、挽肉にある程度火が通ったら玉ねぎを先に炒め、キツネ色になったら茄子を加えて炒めます。中火-強火で炒めちゃってください。

5、全体にいい感じに火が通ってきたな〜と思ったらカレールーを投入してください。このときは中火-弱火で炒めてください。

6、カレールーが全体に馴染んでカレーの匂いでお腹が空いてきたら、器にご飯を盛り、好きなだけカレーを盛ってください。

7、最後に卵の黄身だけ乗っけたら、できあがり〜❤️

 

f:id:hanayuuka:20210309231951j:image

 

キーマカレーなのになぜかお味噌汁が添えてあるのは日本スタイルということで許してください笑

 

味の感想は、ちょっと濃いって言われてしまいましたがお店でも出せるほど美味しいとの一言を頂戴いたしました😂嬉しいかぎりです。

味濃い大好き人間の私でも少し濃いと思ったのでワインと一緒におつまみ感覚で食べました(ちゃんとご飯大盛り)

 

私のおじいちゃんが畑で茄子とトマトを一生懸命栽培してるので、今年の夏に収穫できたらおじいちゃんのお野菜特製夏野菜キーマカレーに挑戦します!!

 

 

 

第1回ゲストハウス紹介 -FOCUS KURAMAE-

 

前々からやりたかったゲストハウス紹介!!

最近やっとゲストハウスに行く機会があったのでここで紹介したいと思う🤗

 

先週、蔵前駅にある【FOCUS KURAMAE】に泊まってきた。

ここは、ドミトリーと個室があるゲストハウスで、今回は2人で行ったので、個室のダブルルームに泊まった。

その日は平日ということもあり、なんとなんと2人で約1,900円で宿泊できた👏

正直、この破格だから宿のクオリティーを期待していなかったが、フロントに入るとおしゃれすぎてもう期待を超えてきた。

 

1個目のおすすめポイントはおしゃれなカフェ・バーが併設されており、宿泊者は飲食物持ち込み可能で、無料で使い放題なのだ。Wi-Fiと電源が各テーブルにあるので作業がめちゃめちゃはかどる。

2個目のおすすめポイントは、部屋の内装だ。部屋が木目調で統一されており照明もオレンジですごく温かい印象だった。2人で寝ても十分な広さのベットで文句なしだった。

 

最後に、おすすめなのは広いバスタブがあることだ。ゲストハウスにはシャワールームしかないところも多いが、綺麗なバスタブが用意されていた。タオルが有料なので今回は利用しなかったが、また利用する際は自分のタオルを持ってお風呂を利用したいと思う。

 

ここのゲストハウスには、キッチンがあって各々料理して生活していた。一見さんはほぼいないイメージでお客さんの半分は住んでる人が多いように見えた。というのも夜になったらみんなで集まってお話ししたりしていて、みんな顔見知りのような感じだったからだ。こうゆう人間の関わり方もあったかくて良いな〜としみじみ思った。

 

この記事を書くために、FOCUS KIRAMAEの公式ホームページを見て、新事実を発見した。

ここは元々カメラ部品屋さんだったらしく、それにちなんで宿泊×写真というコンセプトで運営してるようだ。宿泊者に無料でカメラやGoProなどを貸し出ししているようで、写真を通じて交流を生み出している。その他にも、旅をしてる宿泊者の写真を展示したりしていて、旅と写真で人との繋がりを作る空間を提供しているようだ。

確かに、壁に写真がたくさんあるなーって思っていて、このホームページを見て納得した🤔

すごい素敵なコンセプトだし、カメラを借りるためにまた訪れたい!!私自身も旅が大好きだから、自分の写真の展示もやってみて、訪れる宿泊者さんたちと仲良くなってみたいと思った。

 

浅草の下町を感じたい!おしゃれな場所で費用を抑えて作業したい!という方にかなりおすすめのゲストハウスだ。是非訪れてみてはいかがだろうか☺️

 

気になる方はこちらのリンクから是非ホームページを見ていただきたい⬇︎⬇︎

https://focus-k.jp/

 

#ゲストハウス#旅人#浅草#蔵前

2月の食費1ヶ月1万円生活

 

はい〜、みなさんこんばんは☺️

 

 

2人で食費1ヶ月1万円生活の2ヶ月目が終了した!!

険しい道のりだったよ〜

レシートを数えたら20枚くらいあって、2日に1回以上スーパーに行ってる計算になる。あれ私もしかしてママになったのかなって錯覚するくらいだ笑

仕事中とか通勤中とかに何作ろっかな〜って考えることが習慣になっている時点で主婦の仲間入りをしているかもしれない。

 

 

そして2月の結果はこちら⬇︎⬇︎

f:id:hanayuuka:20210302223606j:image

1,118円オーバーしたが、逆にそれしかオーバーしてない事実に驚いた。

レシートの多さでかなりビビっていたが、計算していていくうちに全然お金を使ってないことに気づいて計算してて楽しくなっていた😇

今月は、彼氏のリクエストもあり肉中心のメニューが多かったのにも関わらずこの値段で収まったのは感激だ。いつも「肉食べたい!」と騒いでいる彼氏には少し困らせられているができるだけ肉料理を作っているので満足してもらえてればいいが🤔

 

このうちの卵の料金が、1,000円以上(10%程度)を占めていたので、卵代を節約できれば1万円以内に収める目標を達成できるかもしれない。

ちなみに今メインでお買い物しているスーパーはイオンスタイルなのだが、卵が10個入り税抜き価格188円で販売している。自分の地元では卵が100円程度だったので、東京は高いな〜とつくづく感じる。もし誰か卵が安いスーパーや通販を知っている人がいれは紹介していただきたい🥺 卵の値段の話でこんなに長く語っている自分が少し面白くなってきた。

 

イオンスタイルのお話に戻るが、卵は高いがその他は品揃えが大変良く、イオン独自のブランド製品はクオリティが悪くないのにとても安い!そして1番ありがたいことが、ほぼ毎日鷄の胸肉が100g税抜58円で販売されているということだ。この鷄の胸肉には家計をだいぶ支えてもらっている😭

 

来月は、彼氏と2週間程度離れるので2人で食費6,000円生活をする予定だ。毎日自炊生活が3ヶ月目に突入するが、楽しみながら続けていきたい。

 

 

赤ワイン仕込みのハヤシライス

 

 

さて今日はなんのお話をするかというと

ここ1、2ヶ月続けている自炊料理についてお話ししていく👍

前々からお話ししている1ヶ月食費1万円生活はちゃんと継続していて、ほぼ毎日欠かさずに料理をしている。このように毎日継続させていくと、日々の生活の中で料理のことを片隅に入れているから習慣化してだんだん料理が苦じゃなくなってきたのだ👏👏

 

表題にお話を戻そう。ずっと自分が作った料理の紹介はしたかったのだが、ただ紹介するのはつまらないので、余ってた赤ワインを大好きなハヤシライスにぶち込んだ超簡単レシピを紹介する!!

余ってるワインをぶち込むようなお洒落な料理を作るのは初めてだからちょっと不安だった。

 

 

⭐️材料⭐️

ニンニク 1欠片

玉ねぎ 1個

マーガリン 少々

鶏胸肉 好きなだけ

ワイン 100ccくらい

トマト缶 一缶

水 150ccくらい

ハヤシライスの素 半分

塩こしょう 少々

(途中の材料で適当な分量があるがご愛嬌ということで😅)

※節約中だから鶏胸肉やマーガリンを使用しているが、お金に余裕のある方は牛肉やバターを使用したほうがもっと美味しくなるので、是非そちらを使用していただきたい笑

 

1.鶏肉はあらかじめ塩こしょうを振りかけ、フォークでやさしく刺し叩いて下処理をし、食べやすい大きさに切る。

2.ニンニクを微塵切りにし、マーガリンと一緒に鍋で熱する。香りが出てきたら鶏肉を焼きはじめ、いい感じに焦げ目が付いたら薄切りにした玉ねぎを加える。

3.そしてそこにワインを投入〜!沸騰させてお酒飛んだと確信したら、トマト缶をそのまま入れる。

トマト缶をそのまま洗い流すのはもったいないので、そこに水を入れトマトを隅々まで使うようにする。その水を鍋に加えて中火で15分ほど煮込む。

4.全体的に煮込まれてきたら、弱火にしてハヤシライスの素を入れる。そこからは弱火でコトコト10分ほど煮込む。

 

はい!完成〜〜🤗できあがった実際の写真はこちら。

f:id:hanayuuka:20210227230421j:image

見た目はなかなか美味しそうにできた!ちなみにパンはコストコで購入したものだ。

いざ実食してみると、ワインのおかげでいつもより深みのある味になった。ワイン好きの私は全然感じなかったが、彼氏はワインの苦味を感じたらしい。

もう知ってるよ。って人が多いかもしれないが、ワインで鶏肉を煮るといつもより500円くらい高い鶏肉使ってますか?ってくらい柔らかくなる。

後から友達に聞いたが、お肉をお酒に漬けると柔らかくなるそうだ。今回の料理で今度から絶対に鶏肉は何かのお酒に漬けると心に決めた。

 

 

ズボラな私でも簡単にできる料理なので、是非みなさん作ってみてね〜😊

ズボラ飯を毎日作ってるから、このブログの観覧数が多ければちょくちょく紹介していこうと思う。